家づくり概要
北欧のインテリアが大好きなご夫婦が探してこられたのは、約35年前に建てられた某ハウスメーカーの記念モデルだった建物でした。十分すぎるほどの広さがあるはずなのにそれぞれの部屋が細切れになり、一番眺望のいい方角は閉鎖的と、周辺の環境を生かし切れていませんでした。
そこで、増改築を重ねた継ぎ接ぎの家の1階をメインの生活スペースとして、レイアウトを大きく変更することから始まり、内装のすべてをやり替え、老朽化して将来の雨漏りが目に見えていた屋根もリニューアルしました。
昔ながらの和室が細切れにつながった間取り。
閉ざされた壁の向こうには桜並木があるのに、窓がないためにその景色を感じることができませんでした。
広すぎるダイニングにはウッディなスケルトン階段がありましたが、時代を思わせるデザインがご夫婦のイメージするインテリアには合いません。
レトロなゴージャス感がただよう玄関ドアも、傷やへこみ、退色が、むしろ悲しい雰囲気を醸し出していました。